雑学

冷暖房費の節約 エアコンを2台設置すれば

そろそろ暑くなってきたので、夏に向けてエアコンを買うなら今から検討したほうがいいだろう。昨年、電気料金が大幅に上ったので電気代が気になる。と、無理やり節電の話に持ち込んでみた。 比較しやすいように、18畳のリビングにエアコンを設置するとする…

努力は報われるのか? に関する私見

弘兼憲史氏の「人間交差点」は人間ドラマを集めた秀逸な作品だと思う。その中で、よく覚えている話がある。 主人公は才能に恵まれた作曲家。自分を過大評価し、余裕で仕事をこなしていた。一方、彼のライバルは、彼ほど才能に恵まれなかったが、地道に努力し…

弱者男性について考えた

今更であるが、「キモくて金のないおっさん」という言葉を知った。 昔、男性は女性に比べ社会的に強いと思われていた。特に、中高年男性は経済的に豊かだと思われていた。非正規労働者や独身男性の増加に伴い、貧困や孤独な状況に置かれた弱い男性がいること…

別府と 立命館アジア太平洋大学の学生

また出口治明氏の話になる。 用があって別府に行ってきた。別府と言えば、温泉が圧倒的に有名だが、出口氏が学長を務めていた立命館アジア太平洋大学(APU)も有名だ。同大学は、2023年のQS世界大学ランキングで国内大学5位になっている。 出口氏は、2…

みかん丼はいくら丼か 作ってみた

前回はさわやかなラッシーの話だったが、今回は、珍しい「みかん丼」の話になる。会社でちょっと話題になり興味を持った。だいぶ前、みかん丼はHKT48の秋吉優花さんがプロデュースし限定販売されたらしい。http://oh-yeah-shizuka.c.ooco.jp/yamadamach…

暖かい日はラッシーを作ろう

暖かさが増すにつれて、冷たい飲み物が美味しく感じるようになる。我が家ではラッシーが人気。 ラッシーは、ヨーグルトをベースにしたインドの飲み物。味は ヤクルト ジョアそのもの。作りたてだと更に新鮮でさわやか。レモンの香りがポイント。混ぜるだけな…

車検の見積もりをしてもらったら意外だった

13年目の車検の見積もりをしてもらった。あの悲惨な車で自動車屋さんに行って診てもらった。 車の天井が悲惨なことになった - そこはかとなく 古い車なので、いろいろと悪い所があるだろう、高い見積もりになるだろうと覚悟していた。しかし、どこも悪くな…

サルはどこで芸を覚えたのか?

田舎に住む知人から聞いた話を書きたい。 田舎では、鳥獣に畑を荒らされる被害が多くなっている。せっかく作った野菜を収穫前に取られたら、やってられない。 特に、サルはタチが悪い。家の中に入ってきて食料を盗む。他の動物はドアを閉めていたら入ってこ…

パソコンのディスプレイの選択は難しい

ブログを書くなど、たいていのことはノートパソコンのディスプレイで事足りる。しかし、株取引をするときは物足りないと感じる。特に、デイトレをするときはディスプレイにかじり付いて複数のウィンドウを見たいので、大きいディスプレイがほしいと思う。 そ…

村八分は今も田舎にある

これは、かなり田舎に住む知人Aさんの話。Aさんのお父さんが亡くなって葬儀を行った。地域の人が100人近く参列した。家族、親戚、友人など合わせると参列者は200人ほど。お香典もかなり多かった。Aさんは参列者に感謝しつつ、無事葬儀を終えた。 しか…

生涯未婚者 男性は寿命が短いらしい

「結婚」の経験は、生涯未婚、結婚経験あり(継続中、離別、死別)の4ケースに分かれる。生涯未婚は、少子高齢化について考えるうえで重要なテーマだ。少し前の話題になるが、生涯未婚者と寿命について調べた。 国は、50歳時点で一度も結婚したことがない人…

車の天井が悲惨なことになった

購入して13年目の車が劣化してきた。その修理について書きたい。 車内の天井のクロスが剥がれてきた。クロスはウレタン?(ルーフライナー)に接着剤で貼ってある。クロスを上に押すと、最大5cmくらい垂れ下がっていることが分かる。ネットで調べると、古…

昭和はそんなに昔なのか?

小学生が、昭和がいつか分からないという記事を読んだ。小学生からお母さんへの質問は、「ねぇ『昭和』っていつ? 千年前?」 ・・・https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Grape_1583909/ この時代感覚について考えたい。 昭和時代は、1925…

結婚より先に出産するのが世界標準

いつも話題のジャンルが跳ぶが、少子化について調べていて意外なことが分かった。女性の初婚年齢と初産年齢を比較したデータがあった。つまり、最初に結婚した年齢と最初の子を産んだ年齢。ヨーロッパ諸国では先に出産して、その後で結婚するのが普通らしい。…

アクセス数を上げる方法はあるけれど

せっかく書いた記事だからたくさんの方に読んでいただきたい。そう思う人は多いでしょう。 私はそこそこの人に読んでいただければそれでいい。ランキングにも参加していないし。でも、誰も読んでくれないとちょっと落ち込む。せっかくいろいろ調べて書いたの…

江戸時代の武士の副業

日本でも副業が認められるようになってきた。2018年には、モデル就業規則で「副業禁止」の文言が削除された。実質的な副業解禁ということだろう。副業が禁止されたのは、比較的最近(数十年前)のことらしい。それよりも前に戻ったことになる。 更にさかのぼれ…

猫カフェに行ってみた

猫が好きだけど、家では飼えないので、一度は猫カフェに行ってみたかった。和田秀樹氏は「やりたいことや好きなことを老後に取っておかず、今すぐやろう」と言っている。そこで先日、猫カフェに行ってみた。 その店のルールは、・猫に触ってもいいけど、一部…

定年制をなくすメリット

昨日は、なぜ定年制があるのか調べて書いた。 https://sokohaka.hatenadiary.jp/entry/2024/03/20/135735 今日は、定年制をなくすメリットについて。 国や社会のメリットとしては、・労働力人口が減少する中、労働力を多く確保できる・退職者は年金の受給者…

なぜ定年制があるのか?

現在、ほとんどの企業に定年制がある。定年年齢の主流は60歳から65歳に上がりつつあるが、定年制は必要なのだろうか? そもそも定年制はいつ何のためにできたのか?古くは養老律令(757年)に以下の記述がある。「凡そ官人年七十以上にして、致仕聴す。…

国産のレモンやブドウが増える

3月16日の日経新聞の記事「飲料大手、原料国産シフト」が気になった。以下のリンクでは会員のみ全文読める。https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&n_m_code=052&ng=DGKKZO79299720V10C24A3TB0000 国産にシフトする背景は、円安や…

日生(ひなせ)のカキオコを食べた

岡山県の備前市日生(ひなせ)町はカキオコで町おこしをしている。カキオコは、カキのお好み焼きのこと。 3月16日に行ってみた。日生駅を降りたら、すぐ前に海があった。 今日は晴れていて海がきれいだ。町のほうに進むと、観光に力を入れている感じがした…

三蔵法師のモデルは玄奘、出口さんのモデル?は法顕

法顕は中国の仏教僧。4~5世紀に活躍した。当時の中国では仏教が正しく伝わっていなかったという。法顕はインドで仏教を学ぶことを思い立った。中国に真の仏教を広め、人々の心を救いたかった。仲間と5人で中国を発った時、法顕は60歳を過ぎていた。当…

スぺパという言葉 初めて聞いた

テレビでスぺパという言葉を使っていた。私としては初めて聞いた。スペシウム光線とは関係ないようだ。スペース・パフォーマンスのことらしい。要は、場所を取らないモノということのようだ。場所取らずとか、省スペースという言葉でいいと思う。それではモ…

マンガ・アニメの子供離れが進む

昭和の時代から活躍され、皆を楽しませてくれた鳥山明さんのご冥福をお祈り申し上げます。 鳥山さんの訃報をきっかけに、マンガ・アニメを振り返る記事が多くなっている。その中で専門家が言っている。「昔はマンガやアニメは子供が見るものという考えがあっ…

分かりやすい文章

以前、出口治明さんについて書いた。 sokohaka.hatenadiary.jp そして今、彼の本を読んでいる。「還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方」還暦を迎えても元気に生きるよう叱咤激励している。60歳でライフネット生命を創業した出口さんなら胸を張って言…

株主優待でchocoZAPを利用したい

フィットネスクラブの倒産が急増しているらしい。 www.tsr-net.co.jp コロナ禍の2020年から急に増加して、2023年に過去最多を更新した。原因は競争激化らしい。chocoZAPのような安価な店が増えたことも原因とのこと。 私も去年、体重が減りにくくな…

出口治明さん

出口治明さんは、昨年末に立命館アジア太平洋大学(APU)の学長を退任されていた。3年ほど前に脳出血を発症されたらしい。恥ずかしながら今頃知った。 出口さんと言えば、60歳でライフネット生命を開業した。その年齢で斬新な企業を作ったことだけで、尊…

スローライフとは結局何なのか?

よく耳にするけど、きちんと意味を調べたことがない言葉は多い。なんとなくその言葉のイメージで理解している。それで特に困ることはない。スローライフは、その代表銘柄だろう。ということで、意味を調べてみた。 ネットでよく出ている定義らしいものは、「…

珍しい部活動 銃剣道とは?

少子化が部活動に与えた影響を調べていたら、銃剣道という部活動があった。普通の剣道とは異なるらしい。調べてみた。明治時代にフランスから西洋式銃剣術が伝来した。小銃は連射できなかったため、銃先に剣を付け、これで接近戦をするための武術。これに日…

落とし物(遺失物)は何が多いのか?

知人が会社のIDを紛失した。と思ったら、自宅のゴミ箱から出てきた。彼の潜在意識が彼にIDを捨てさせたのかもしれない。というのは冗談だが、落とし物について調べてみた。以下のサイトは警視庁(東京都)の落とし物のページ。様々なデータが掲載されて…