仕事・働き方

努力は報われるのか? に関する私見

弘兼憲史氏の「人間交差点」は人間ドラマを集めた秀逸な作品だと思う。その中で、よく覚えている話がある。 主人公は才能に恵まれた作曲家。自分を過大評価し、余裕で仕事をこなしていた。一方、彼のライバルは、彼ほど才能に恵まれなかったが、地道に努力し…

ゴールデンウィークの思い出 お世話になった人

今年のゴールデンウィークは10連休を取れた。10連休の8日目になると、曜日が分からなくなる。今日は土曜日だった。GWの土曜日と言えば、若い頃お世話になった人を思い出す。 当時、私は事業所の設備を発注する仕事をしていた。5月が発注期限であり、設…

上級社員の希望 よくある話

知人から聞いた話になる。 ある女性は、お嬢様学校を卒業して企業に就職した。就職先は、伯父さんが会長を務める大企業。製造業なので、工場のように汗と埃にまみれる職場が多い。しかし、モダンで清潔な事業所も少しはあった。お嬢様はその職場に配属になり…

入社して1年以内に辞める人は意外と多い

各企業には新入社員が入社して、早く仕事を覚えるよう頑張っていることだろう。そのような人達を心から応援したい。 しかし、現実には新卒1年で転職する人もいる。これは新卒者にとっても企業にとっても大きな損失になるだろう。1年で会社を辞めた理由を両…

入社式の社長挨拶で会社が分かる

各社の入社式の社長挨拶が公開されている。 中には、AIをうまく取り込んでいる人もいる。AIと人とを比較して、人にしかできない人への理解や心配りを呼びかける。また、アバターや生成AIを使った挨拶の後で、本人が話をする など。社長挨拶をたくさん読むと…

入社おめでとう2024

今日は4月1日。多くの会社で入社式が行われたのではないだろうか?うちでも小さな入社式が行われ、私も参席した。 ↓ 立派な花なので思わず撮影した うちの新入社員はほんの少人数で、しかも新卒はいない。それでも、新しい社員は新しい雰囲気を身にまとっ…

江戸時代の武士の副業

日本でも副業が認められるようになってきた。2018年には、モデル就業規則で「副業禁止」の文言が削除された。実質的な副業解禁ということだろう。副業が禁止されたのは、比較的最近(数十年前)のことらしい。それよりも前に戻ったことになる。 更にさかのぼれ…

定年制をなくすメリット

昨日は、なぜ定年制があるのか調べて書いた。 https://sokohaka.hatenadiary.jp/entry/2024/03/20/135735 今日は、定年制をなくすメリットについて。 国や社会のメリットとしては、・労働力人口が減少する中、労働力を多く確保できる・退職者は年金の受給者…

なぜ定年制があるのか?

現在、ほとんどの企業に定年制がある。定年年齢の主流は60歳から65歳に上がりつつあるが、定年制は必要なのだろうか? そもそも定年制はいつ何のためにできたのか?古くは養老律令(757年)に以下の記述がある。「凡そ官人年七十以上にして、致仕聴す。…

三蔵法師のモデルは玄奘、出口さんのモデル?は法顕

法顕は中国の仏教僧。4~5世紀に活躍した。当時の中国では仏教が正しく伝わっていなかったという。法顕はインドで仏教を学ぶことを思い立った。中国に真の仏教を広め、人々の心を救いたかった。仲間と5人で中国を発った時、法顕は60歳を過ぎていた。当…

仕事が好きだけでは成功しない?

鳥山明さんを追悼し業績を振り返る記事がたくさん出ている。その中で印象に残ったのが以下の記事だ。 鳥山明さん、紙とデジタルの楽しさを底上げ…「ジャンプ」けん引し「ドラクエ」で卓抜なデザイン : 読売新聞 盟友の元編集者、鳥嶋和彦さんとの昨年の対談…

ワーキング・ホリデーとは?

知人がワーキング・ホリデー制度(ワーホリ)でオーストラリアに行った。転職するので、次の仕事を始めるまでに海外を経験したいということらしい。 最近、語学等の勉強のためでなく、海外のほうが稼げるという理由でワーホリに行く人が増えているという。だ…

日本語教師になる方法

退職後は、人に何かを教える仕事がしたいと思うことがある。塾の講師、コンサルタント、各種アドバイザーなど。 外国人に日本語を教える日本語教師という選択肢もある。もちろん、日本語をしゃべって書けるだけでは教師は無理だ。今回は、職歴によらず従事で…

WEBライターはどのくらい稼げるのか?

時間があるとき、副業について調べることが多い。何か自分でできそうなものがあると、本業以外に稼げるかも、と想像して楽しくなる。世の中には、自分の仕事と全然違う仕事がある。そういう仕事をちょっと覗いてみるだけでも楽しい。 ブログを書いていると、…

1つの会社で勤め上げる人

ふと、定年まで転職せずに1社で勤め上げた人がどのくらいいるのか気になって調べてみた。「キャリアバイブル」の調査では、定年退職した人の51.4%が1社で勤め上げている。ただし、これは調査対象に70代も含まれているから高めになったのだろう。最…

再雇用でおかえり!

一度退職した人を再雇用する企業が増えている。ネットで見ただけでも、みずほFG、キリンビール、JR、電力会社、日本郵政、良品計画などの企業がある。 出戻り採用、カムバック採用、おかえり採用などと呼ばれているが、基本は同じで、ある事情により退職した…

就職するならよーく考えて!

私は、都会の大学を出た後、地方都市で就職した。近頃、社員の採用が難しい。中小企業の新卒採用は特に難しい。ある試算によれば、中小企業の生涯賃金は大企業より3割くらい少ないらしい。これでは、中小企業に就職したいと思う学生は少ないだろう。できれば…