自分とこのHPを検索しても出てこない

私の会社は、ある小さな研究会に入会している。
似たような業種の企業の交流会のようなものだ。
会員企業は20社程度。
私たちはその事務局をしている。

会員の利便性向上のため、仲間が研究会のHPを作った。
見ると、結構いい感じのHPだった。

早速、GoogleとMSNで検索してみたが、HPは出てこなかった。
SEO対策はしていない。
検索に引っかかるようにするにはお金がかかるらしい。
小さな研究会なので、それはあきらめたという。

それにしても、検索サイトで本家本元のHPが出ないとは。。。
代わりに、その研究会の名前を紹介している他の人のサイトがいくつか出てきた。
(なんだ、やればできるじゃないか)
それならまだいいけど、名前は似ているが全然関係ないサイトがたくさん出てきた。

何でもお金なのね。
お金を出さないと検索にも出てこない。
これでは、検索サイトでは広告を検索しているのと同じことになる。

SEO対策については、以前ちょっと勉強した。
対策の1つは、同じキーワードを何度も使うということらしい。

それが事実かどうかは分からないが、ブログを読んでいると、同じ言葉を何度も使っていることがある。
必要以上に同じ言葉が出てくるから、ちょっと読みにくい。
あまり気持ちいいものではない。
けど、生活のためブログで稼いでいる人もいるから仕方ないのかなあ。