生きるために体力を維持するのが大変

もう終わったけど、春は健康診断の時期だった。

健康診断が近付くと、結果をよくするため頑張る人がいる。
中高年になると、誰にでも気になる数値はある。

肝臓の数値がよくない人は禁酒する。
メタボの人は腹筋したりジョギングしたり。
ほんの少し数値を改善するために涙ぐましい努力をする。
たいていは、健康診断まで。

そして、診断が終わったら、一人で打ち上げをする。
飲んで食べて飲んで食べて、ぐうたらぐうたらして・・・
結果は後のお楽しみ。

という話はさておき、私も最近はお腹が気になる。
仕事で座ってばかりなのはよくない。
通勤でたくさん歩けばいいかもしれない。
以前、お腹にベルトを当てて振動させるとお腹が引っ込むという機械があったけど、効くのかどうかは知らない。

お腹をスリムにするため、夜、ジョギングしたり歩いたりする。
土日にはプールに行ったり里山を登ったり。

健康診断の数値もさることながら、体力を維持するため。
筋肉は使っていないとすぐ衰えるらしい。
そして歩けなくなり、立てなくなり、寝たきりになり・・・
恐ろしい。

ということで、体力を維持するためには運動が必須だ。
これは生きている限り続くこと。
だらだらと楽に生き続けることはできないと感じる今日この頃。