京都の仁和寺に行った

7月28日に京都に行った。

これまでに世界遺産を幾つか見てきた。
今回もその続きであり、また「大人の修学旅行」といったところ。
小学生の修学旅行と同じく、事前に調べてから行くと趣が深い。
今回は、仁和寺龍安寺金閣寺に行った。
今日の記事は仁和寺について。

仁和寺は、光孝天皇の勅願で建設が開始された。
光孝天皇は翌年崩御し、子の宇多天皇が仁和4年(888年)に落成。
宇多天皇は出家して宇多法皇となり、御室(おむろ)と呼ばれる僧房を建てて住した。
以後、皇族の子弟が入る寺院となり、明治時代まで皇族が門跡(住職)を務め、皇族や貴族の保護を受けた。
現在は真言宗御室派の総本山。

まず京福電鉄 御室仁和寺駅で電車を降りた
すぐに二王門が見えてくる

今回は御所庭園も見学する(有料)
勅使門(締切)
本坊表門
宸殿から見た北庭

霊明殿

宸殿

御所庭園を出るが、人が少ない
砂利の照り返しでとても暑い
今日の最高気温は38.3度になる
中門

五重塔
桜の名所なので春は賑わうのだろう

金堂

鐘楼

水掛不動尊

御影堂

観音堂

東門
から出て、龍安寺へ向かった。
仁和寺は1994年に世界遺産に登録されているが、暑さで見物客は少なかった。
外国人も、京都駅から近い観光地に行っているのだろうか?