大きめズッキーニで辛子漬け

アジサイを見て帰る途中、産直市場に寄った。
何かお得なものはないかと見ていたら、大きなズッキーニが売られていた。
長さは35cmくらい。
110円は格安。美味しく食べられたらだけど。
(長さ50cmくらいの極太が190円だったが、買って帰ったら即ゴミになるおそれ。35cmくらいが限界か?)
買って帰って重さを量ったら1kgあった。

お薦めレシピは辛子漬けだった。
キュウリみたいなのができるのかなと思い作ってみた。

↓ 包丁と比べて大きい。右はうちのアジサイ

半分の500gを使った。
皮の堅さが分からないので、半分は皮をむき、半分は縞々に

全部4つ切りに

塩大さじ1杯でもみもみ

2時間後、辛子小さじ1杯、砂糖大さじ2杯を入れる。
更に2時間後、水分が大量に出てきた。

これでは辛子漬けらしくない。
水分を抜いて辛子小さじ1杯、砂糖大さじ1杯、塩小さじ1杯を追加。
一晩置いたら、こんな感じに ↓
また水分が出ていた。
試食した分、減っている。

薄味だけど、一応食べられる。
塩は効いているけど辛子と砂糖がやや薄かった。
皮は柔らかだったので、むかないでもよかった。
全体に柔らかく、食感はナスの辛子漬けに近かった。

ということで、多くの反省を活かしたレシピ ↓
・ズッキーニ500gを適当な大きさに切る
・塩大さじ1杯と一緒にビニール袋に入れてもむ
 一晩寝かせる
・水分を捨てる
・辛子小さじ2杯、砂糖大さじ3杯を追加してもむ
 半日以上寝かせたら出来上がり

まあ、調味料の量はお好みでしょうなぁ。
巨大なズッキーニを見つけたら試してみては?

漬物ばかりは食べられないので、残り半分は炒めようかな。