2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、目が痛いし視力が下がってきた。会社でパソコンとにらめっこして、帰宅してからブログを書いていたらそうなるだろう。今後は記事の公開ペースを落としていきたい。 いつもブログを読んでいただいている方にはとても感謝している。 記事を購読されてい…
(画像には性的描写が含まれます) キース・へリング氏(Keith Haring)はアメリカの画家でストリート・アートの先駆者。1990年、エイズで亡くなる。わずか31歳。氏の作品は、今もユニクロのTシャツなどの絵柄に使われている。氏の名前を知らなくても、作品はど…
最近、漢字クイズのほうがアクセス数が多いことがあるよ。それ以外の、メインの記事よりも。もともとは、メインの間を埋めるためのクイズだった。メインの記事のほうが書くのに時間がかかるので、ちょっと複雑な気持ち。 正直、クイズを見た方全員がクイズを…
先日、諏訪市に行く機会があった。その諏訪湖と言えば、映画「君の名は。」の糸守湖のモデルと言われている。また、映画「怪物」は諏訪湖周辺の諏訪市、岡谷市などで撮影された。そこで諏訪湖を見に行った。30年以上ぶりだった。 立石公園から諏訪湖を一望で…
青春18きっぷの利用方法が変更になる。今冬の分については、5日間用に加え、新たに3日間用が発売される。どちらも、複数人での利用や期間を空けての利用ができなくなる。つまり、1人で5日間(3日間)連続して利用することになる。 これに対して、私のように何…
自販機は、電子決済が使えるものが多くなって更に便利になった。昔の自販機では、現金の中でも硬貨しか使えなかった。ただ、500円玉という最終兵器が使えたので、自販機で困ったのはお札しかない時だけだった。 昔、アメリカに行った時は不便だった。約30年…
最近、難しい問題が多いね。イスラエル紛争とか、ウクライナ問題とか、どうやって解決するのかなあ。国内では、選挙に向け、物価対策、少子化対策、地方創成など、難しい問題に取り組む!と各党が言っているけど、どうするのかなあ?簡単に解決できるなら、…
素直な天邪鬼さん、タイトルがかぶってしまいすみません。 昔から固有名詞を覚えるのが苦手だ。人の名前、物の名前、地名、お店の名前など。だから学生時代は社会などの試験で苦しんだ。だいたい、織田〇〇とか徳川〇〇とかは、似たような名前が多すぎる。た…
みんなは、リビングとか、部屋の中を飾っているかな?うちは、観葉植物が少しと、置物が少しだけで、白っぽい壁がほとんど。掃除はしやすいけど。 子供の頃は、長い三角形の「ペナント」が流行っていて、お土産にもらったものを部屋中に飾っていたよ。壁に画…
コキア(ホウキギ)は1年草で、その名のとおり、乾燥した茎をほうきに使う。前々からその紅葉を見たいと思っていた。ひたち海浜公園のコキアが有名だが、割と近い所にもあった。ちょうど、今が紅葉シーズンということなので見に行った。 たくさんの人が見に…
先日、会社で雑談していた時、美味い店の話になった。皆の知っている店を紹介し合った。その後、不味い店の話に変わった。うちの会社の近くにも不味い店があった。Googleマップでは、その店は市内で下から2番目の低評価だった。確かにあそこは不味いなあ、と…
みんなはどんな食べ物が好きかな?美味しいものを食べると幸せな気分になるね。妻が大好きなものは、豚足。先日冷蔵庫を開けたら、2つ蹄が付いた豚足がいっぱい並んでいたよ。ほとんど、ホラー・・・ 先日、妻と台湾料理屋さんに行ったよ。豚足が食べられる…
最近、ふと思った。日本人は食事の食べ残しに厳しいような気がする。この点について調べてみた。 子供の頃、家でも学校でも食事を残さないよう躾けられた。幸い、私はいつも残さず食べていた。給食をお代わりすることもあった。クラスには、給食を残す子がい…
本の紹介文や感想文を書くのは難しいね。紹介するだけなら、他でも紹介されているから参考にできる。でも感想にはオリジナリティが要るかも。 小学生の頃から読書感想文は苦手だった。夏休みはギリギリまで放置していたよ。そんな私がブログに書くのはおかし…
映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」を見た。概要は以下の通り。 アメリカ大統領が暴走した。反発した19の州が連邦政府(アメリカ合衆国)から離脱。連邦政府と内戦を始める。戦況は連邦政府に不利だった。そうした中、2人の男性記者と2人の女性カメラ…
先日紹介した短編集「絶望日記」の中では、連城三紀彦「紅き唇」が最もよかった。 頭木弘樹 編「絶望書店」 - そこはかとなく それで連城氏の短編集「恋文・私の叔父さん」を読んだ。5つの短編が収められている。〇 恋文 子供のような年下の夫。結婚前に付き…
前回のクイズが「難しい」というコメントをいただいたよ。確かに難しかったね。特に「李」は。何しろ「李」が付く2字熟語はほぼ知られていないので。李白とか、固有名詞は別にして。 今回は問題を易しくしてみたよ。易しくしたつもり・・・例えば、「儒〇」…
2週間前と同じ里山に登った。今回はヒマワリの種は撒かれていなかったし、ヤマガラも来ていなかった。 山頂で休憩していたら、別のルートから知人がやって来た。彼は毎週登っているらしいが、別ルートなので、会えるのは両者が山頂にいる時だけ。今回会えた…
3連休の息抜き。 新聞を よく見ていたら、タイトルが 五七五調に なっていた。意図的なのか、たまたまか 分からないけど 読みやすい。そこでブログの タイトルも 五七五調に できるのか かなり無理やり やってみた。 最近のブログ:・ユニクロの 苦悩は 私…
座右の銘を探していたら、よさそうなのがあったよ。これまで聞いたことがなかったけど。美しい4字熟語だよ。 さて、漢字クイズをしよう!①~④に漢字を入れて、それぞれ4つの2字熟語を作ってね。①~④を合わせると、4字熟語ができるよ。 ④は難しいね。だって、…
ユニクロでは外国人の万引きが多いらしい。以下は読売新聞オンラインの記事。https://www.yomiuri.co.jp/national/20240228-OYT1T50124/ ユニクロがベトナム人に狙われる理由は、・無人化レジで店員が減り、警備員もいない・ベトナムにはユニクロ店舗が少な…
みんなは、座右の銘(ざゆうのめい)はあるかな?私はこれを ざうのめい と読むくらいだからないよ。これからの生き方としては、晴耕雨読かな。クイズで出したけど。人生の指針になるようないい言葉を見つけたいね。 さて、漢字クイズをしよう!①~④に漢字を…
以前、sanmei_terukiさんがブログで 頭木弘樹 編「絶望図書館」を紹介されていた。「絶望図書館」を読了しました。 - ある日の中年勝手に引用してすみません。図書館に頭木氏の「絶望書店」があった。読んでみたらとてもよかった。サブタイトルは「夢をあき…
川村元気「世界から猫が消えたなら」を読んだ。2014年の作品。 主人公の名前は出てこない。「僕」は頭が痛かったので医者に行ったら、脳腫瘍で余命幾ばくも無いと言われる。絶望した僕の前に悪魔が現れ、取引を持ちかけてくる。世界から何か1つ消したら、僕…
イスラエルとヒズボラの紛争が沈静化しない。日本も石油価格や株価などに影響を受けているね。どこかの大国がうまく調停することはできないのかな? さて、漢字クイズをしよう!①~④に漢字を入れて、それぞれ4つの2字熟語を作ってね。①~④を合わせると、4文…
重松 清の小説「とんび」については先日書いた。 重松 清 「とんび」 - そこはかとなく 事故で妻が亡くなり、不器用な男が1人息子を育てる話。親をなくした子、子をなくした親の生き様がテーマ。小説がとても良かったので映画も見た。映画もとてもよかった。…
チコちゃんに叱られる!が始まるとテレビを消す。「何で?」と質問を強引に押し付けてくる。大人が答えられなかったら、「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と、5歳のチコちゃんに叱られる。そして知っていたチコちゃんを大人が褒める。それを見るのが不愉快だ…
今回はネットの「4字熟語人気ランキング」の3位。これもみんなよく知っているよ。だから3位になったんだろうけど。なぜ1位の4字熟語を出題しないかって?それはクイズを作るにあたり、いろいろと都合があって・・・1位は「一期一会」だよ。「一」が2つ入って…
10月2日、宮崎空港で米軍の不発弾が爆発したというニュースを見た。 news.yahoo.co.jp 2日朝、宮崎空港の誘導路で爆発がありました。国土交通省宮崎空港事務所によりますと原因は米軍の不発弾だということです。午前7時58分、宮崎空港の誘導路で突然、爆発が…
何にでもランキングがあるみたい。私が利用するのは、株の「配当利回りランキング」あと、「感動する小説ランキング」などネットで「4字熟語人気ランキング」を見つけたよ。今回はその2位。みんな知っているよ。 ①~④に漢字を入れて、それぞれ4つの2字熟語を…